上石津の山野草 2006年 春の山野草を撮影しました。。。。。。。追加!
   2006年3月21日撮影
小さな可憐な花、決して優雅さはないけれど何故かホッとする花
上石津の自然の中には、そんな山野草が沢山あります。
少し前には何処ででも見かけた野や山に咲いている極当たり前の花それをいつの間にか「山野草」って特別なネーミングを付けられ自然の中から根こそぎ都会へと持ち去られてしまい、貴重な草花となってしまったものもあります。そんな上石津で見られる山野草を少し紹介していきます。
梅雨の合間のある日 珍しいきのこ「キヌガサダケ」を見つけました    2003年梅雨撮影
キクザキイチリンソウ ミスミソウ ショウジョウバカマ
ミヤマカタバミ ヤマルリソウ フクジュソウ
ミスミソウ エイザンスミレ ショウジョウバカマ
白花イカリソウ 赤花トキワイカリソウ オオイヌノフグリ
ニリンソウ エンレイソウ シュンラン
最近道ばたに咲いているタンポポの殆どが西洋タンポポだって話を聞かれた事があると思いますが、西洋タンポポと在来のタンポポの違いってわかりますか?
左のタンポポを見て分かりますか?

見分け方は、ここをクリックしてください

山野草じゃないけど珍しいキノコを見かけました「キヌガサダケ」です

ここを クリックしてください

資料館の裏山に咲くタンポポの群生です
2004年 春 ヤマシャクヤク
セリバオオレン スハマソウ セツブンソウ
2006年 春 我家の裏庭にある山野草たちが今年も可憐な花をつけました 3月21日撮影
カタクリ ミヤマカタバミ フクジュソウ
ショウジョウバカマ キクザキイチリンソウ
森と水に囲まれた生活に戻る 近くにある大きな木へ戻る 東北の緑へ