我が家の完成までの記録−18 | |||||||||||||||
平成15年8月30日(土)現在の状況です
久々に青空が見えた休日でした 今年は夏が本当に短かったです もう辺りには赤トンボが飛び始め空にはうろこ雲、暑くても秋の様子が漂っています 今週は外装に大きな変化が見えました 1階外壁にヒノキの板が貼られました また一段と和風木造住宅のらしさが出てきました |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
ヒノキの板を貼る棟梁の登場です 和室の造作など和風建築に素晴らしい腕を振るってくれます | |||||||||||||||
1階外壁部分にヒノキが貼られ見た雰囲気が変わってきました 青い空が気持ちいい もう秋ですね | この角度も今週は雰囲気が変わって見えます | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
この2階へ繋がる階段の上に今回特別にある物を造ってもらいました | |||||||||||||||
ヒノキの板と先週紹介した釘隠し 軒下は和風建築の素晴らしさが色々と詰まっています | この角度から見る木目の美しさが好きです 同じ木でも使われる場所 材質によって木目が違います | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
階段を上がった上のデッドスペースここに箱のようなものを造って貰いました | 斜めからみるとこんな感じ廊下の横の物入れのような でも丁度目の高さです | ここは、私のミニカーの展示スペースですガラスの仕切り板と上からダウンライトを照らしパジェロのミニカーが浮かび上がる ちょっと遊んだスペースです | |||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
子供部屋の腰板です ヒノキの節入りにしました この節の面白さが子供の創造性に活かされるかな | 大きめな部屋にヒノキの腰板 まるで教室の様です ココで遊ぶ娘達の姿が目に浮かんできました | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
新築の記録INDEX | |||||||||||||||