第2日目 晴れ! |
|
|
|
心配していた天気も何とか大丈夫!夏休みに入ったこともあり子供連れの観光客が多いですね。
啄木亭は、和室で家族4人が仲良く布団で寝ました。夕食は、バイキング形式でしたが、イカそうめん、ホタテ焼き、イカ飯など魚介類が多かったです。さすがに海の近くですね。朝食もバイキング形式、娘達は、あれもこれもと片っ端から皿に盛り結局食べ切れなかった!
ごめんなさい |
|
![](011.jpg) |
|
![](012.jpg) |
|
![](013.jpg) |
|
中庭の日本庭園が素晴らしかったです。今朝も機嫌よく朝を迎えました。またまたポーズ! |
由緒正しき庭のようでなにやら庭園の由来が書かれていました。 |
丁度ホテルで見ていたテレビで大沼公園のスイレンが見ごろだって中継していました。これは行ってみるしかないですね。 |
|
|
![](014.jpg) |
![](015.jpg) |
![](016.jpg) |
|
池一面にスイレンの花が咲いていました。 |
|
|
|
|
今回のレンタカーは、ZRかな?V6のガソリン車でした。 |
大沼公園から洞爺湖へ向かう途中、公団のパジェロに先導してもらいました。オービスが過ぎるまで長い間の先導でした。 |
|
![](017.jpg) |
![](018.jpg) |
![](019.jpg) |
|
自動車道は交通量も少なく快適だったのですがPAにはトイレしかなく自販機もなかった水分補給に困ってしまいました。 |
自動車道から離れ洞爺湖へ、昭和新山へ行く途中キタキツネと遭遇! |
今昭和新山は、いまでも蒸気を吹き上げていました。 |
|
|
|
当初昭和新山から洞爺湖を経由中山峠でふかしイモを食べ札幌入りする予定だったのですが、洞爺湖でナビに条件を入力すると、中山峠までで2時間所要ってこと ゲゲッ 札幌で予約を入れているカニ料理の時間に間に合わない......急遽ルート変更 自動車道に戻って伊達ICから札幌へ、台風の影響で時折激しく降る雨と風の中 パジェロも4駆にしてぶっ飛んで何とか5時少し前に札幌に入る事ができました。それにしても想像以上に遠かった。 |
|
![](020.jpg) |
|
|
|
![](022.jpg) |
|
![](021.jpg) |
|
今夜は「雪華亭」でカニ料理です |
今宵のセットは、カニシャブからこんなセットでした 有名なお店らしくお値段も高めでした |
|
|
![](023.jpg) |
![](024.jpg) |
|
![](025.jpg) |
|
娘達もカニ料理に満足そうに静かに食べていました 約2時間のコースで明るい時にお店に入ったのですが、出る時には外の夜景が綺麗でした 私は、ハウスワインと国士無双ってお酒を頂いてもう満足でした |
|
一日中運転で肩たたきが一番嬉しかったです |
|
|
![](0251.jpg) |
|
![](026.jpg) |
![](027.jpg) |
|
外は雨降り 札幌駅の前にて ホテルの貸し傘だったので駅ビルのショッピング街でかさと眠気覚ましの錠剤とドリンクを購入! |
|
|
|
|
今夜のホテルは、札幌ホテルオータニ ベットが4つある大きな部屋でゆったり休めました 部屋に大型テレビがありました 快適快適! |
|
旅行中一番の移動期間だった函館~札幌 時間短縮のため自動車道を最大限利用して何とか予定時間に札幌にたどりつきましたが、夕方からのカニ料理の予約は少々無理があったようです もえぎ山から夜景を見ようと予定していたのですが、台風の影響で雨模様 残念ながら今回はパス 札幌観光も小さな娘達と一緒なのでパスしてカニ料理店からホテルまで散歩で帰りました 無事2日目も終了です 爆睡............. |
|
|
3日目へ行く |
|
![](../../image_m/t_next.gif) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|