多良地区歩け歩け大会! 平成17年10月30日 | ||||||||||||||
下多良地区歩け歩け大会に参加しました 初めての参加です 今回は8時半に役場前を出発して本堂寺〜資料館〜正林寺〜下水処理場をまわって役場前へ そこでビンゴゲーム 12時過ぎに終了 最高の秋空に恵まれお年寄りから保育園児まで200人弱の参加で楽しいひとときを過ごしました |
||||||||||||||
受付です 途中のクイズ下水道までの歩数と観音堂の仏像の数を記入します | さあ出発です でも後続部隊がいないぞ | ノボリを先頭に出発 久々に遠足気分ウキウキです! | ||||||||||||
ここでお寺や宝暦治水の話など歴史に関する説明を受けました | 舛屋伊兵衛の由来記の碑 クリックすると大きな画像になります |
|||||||||||||
松の木にある本堂寺 東高木家の菩提寺だそうです | ||||||||||||||
舛屋伊兵衛顕彰碑 前岐阜県知事梶原拓 書 | 何故かお寺の裏手に鉄道の車輪が? | よく見るとレールや標識が、名工建設の慰霊碑でした | ||||||||||||
西高木家の前にある歴史資料館前で休憩 | ||||||||||||||
こんな所にもレールが使われています | 東高木家墓石群 本堂寺の裏手にあります | |||||||||||||
石垣と塀の残る屋敷の横を通り次の目的地正林寺へこの塀のある家は、西高木家最後の家老の家です | 西高木家の菩提寺である正林寺へ着きました | 境内で住職にお寺の由来などの説明を聞きました | ||||||||||||
参加者も熱心に聞き入っています | 町内にいてもなかなかお寺でお話を聞く機会なんてありませんよね | この曼陀羅は上石津町の重要文化財とか | ||||||||||||
次の目的地は下水処理場です | 真新しい設備 中部浄化センター | 役場の係りの方に説明を受けました | ||||||||||||
上石津にも待望の下水道が完成しました 街から帰ってきて事業化されて嬉しかったのは、やはり下水道ですね 今年の春に竣工された「中部浄化センター」の処理人口は2,340人処理水量1200m3(日)だそうです。 このような設備を見学する機会ってまずありませんから貴重な体験でした。臭くなかったですね |
歩け歩けが終わって役場前でビンゴ大会 ほぼ全員に景品が当たりました 我が家族はティッシュに洗剤 助かりますね |
クイズの答え 観音様は 44体(私は13体) 歩数は 確か 5869歩(私は5200歩) |
||||||||||||
はじめて家族で参加した「あるけあるけ大会」住んでいても通った事のない裏道、史跡等知らなかった事を再発見し新鮮な時間を過ごす事が出来ました。 宝暦治水にゆかりの西高木家、東高木家そして菩提寺、色々と由緒有る史跡があるのですね パンフレットもあるとは、知りませんでした このような歴史に残る大切なものしっかりと受け継いで残して行きたいですね このような散策コース 初めて歩いて見ましたが良いです また来年も参加したいと思います |
||||||||||||||
戻る | ||||||||||||||