大神(おおみわ)神社の祭礼(体育の日)
我が家の近くにある大神神社の祭礼が10月10・11日に行われました
昨年から「餅まき」が行われ、これから毎年の恒例になるそうです 昨年、今年と私も宮守があたり餅まき台のうえから餅まきをする機会に恵まれました  ことしは、デジカメもって撮影してきましたから紹介します
昔は神社よお寺の改築などがあると良く行われたものですが、最近珍しいですよね、雰囲気を味わってください
餅まき台は、角材を組み合わせて作ります 昨年も組み上げけど、1年に1回じゃ忘れます 苦労して組み上げました 餅まきの前の神事 境内には、稲荷さん、秋葉さん、愛宕さんが祭られています 鎮守の森 一体樹齢何年だろう かなり経ってますね
神社の裏山に鬱蒼と繁る森 杉の大木です 1回にこの箱が14箱まかれます 全部で4回です  何個入っているんだろう?大きな餅が1個と200個位かな
開始20分前 少しずつ人が集まりだしました ちゃんと人が集まるんだろうか?少し不安 開始10分前 いつの間にか凄い人です
やはり日本人は、お祭り好きですね 餅まきは初めてとか久しぶりって声がアチコチから聞こえてきました 開始時間が迫ると共に境内は異様な雰囲気に包まれ出し みんな少々興奮気味です 沢山の笑顔 賑やかでいいですね この頃から台上に知り合いを見つけ「おお〜い ○○さん こっちへ投げてよ」ってアピールする声が聞こえてきます
最初に大きな餅がまかれます この大きなお餅は一人じゃなくみんなでちぎって分け与えると良いそうです それにしても異様な熱気 若い人は上を見上げキャッチします おじいさんおばあさんは座り込んで転がってくる餅をしっかりと拾っていました
これだけの人数がひしめき合って、飛んでくる餅を目がけて奪い合うのですがけが人もなく無事終了しました  やはり餅まき前に台の上から来た人が怪我しないようにお払いをするのが良いのでしょうか

4回の餅まきで30分掛からないですね 私は3回目に投げました まんべんなく投げるのって難しいですよ 知ってる人見かけるとついついそちらに多めに投げてしまいます 1年に1回準備作業は大変だけど、このような楽しい一時があっても良いですね 毎年行われるそうですからまた機会があったら来てみて下さい 10月の体育の日が祭礼です 今年は午後3時からでした 私も毎年楽しませて頂きますよ

行事や遊びの記録へ戻る
伊勢街道の紹介へ